top of page
五十嵐大輔

FP知識を身につける

みなさま、こんにちは。DSKです。


先日、知人が「来年は何か新しいこと勉強する」と言っていたので「FP勉強してみれば?」と言うと「別に金融系で働く気ないから、勉強しても意味なさそう」と言われました。


働かなくとも、FPは生活に役立つ知識があるので勉強する意味はある事を伝えると「じゃあ、来年3級を目指してやってみる」と言っていました。


3級でもマネーリテラシーはつくので、お勧めします。


ということで、本日のテーマは【FP知識を身につける】です。


非金融系の人もFP知識を学んだ方が良い

近年、家計や老後の不安からFPの活躍が目立ってきました。


学校や家庭で、あまりお金の話をしない日本ではお金の専門家というのは助かるもので、需要もだいぶ増えてきました。


そのため転職や昇給のために、FP資格取得を目指す人も増えてきました。


多くの人は仕事に役立てようと取得していると思いますが、関係のない職種の人でも3級程度の基本的な知識は学んでおく事をお勧めします。


FP3級程度の知識は簡単に得ることができ、仕事に活かすには経験が必要になりますが、個人のマネーリテラシーを高めるには十分な効果が期待できます。


マネーリテラシーが上がれば、人生設計や資産形成に役立ちます。


人生に役立つFP知識

FPは大きく分けて人生設計・リスク管理・資産設計・不動産・税金・相続、継承の6つからなっており、これらを学ぶ事で家計管理や将来設計をする知識が身につきます。


難しい保険や税金、不動産などの知識もつくので納得して購入したり、無駄な税金を削減できる可能性も上がります。


金融商品を把握することで、窓口での手数料ビジネスにも引っかかりづらくなりますし、資産形成をしていくことにも役立ちます。


年配の方や経営者などでは、事業承継や相続についての基本知識がつくので、税理士などとの会話を理解したり、意向を共有することが楽になります。


3級程度でも概要を理解できるので、大枠を抑えた後に専門家の意見を聞くことで、理解の度合いが変わってきます。


良質な情報に触れられる

またFP知識を勉強することで、幅広い範囲で知識の土台を作ることができます。


それにより専門家との話もそうですが、自身での情報収集能力も上がってきます。


知識のない状態で情報を手に入れようとすると、難しく感じる用語が出る度にストレスがかかり拒絶してしまいがちですし、その用語を調べるのに必死で内容が入ってこなくなることも多々あります。


スポーツのルールを知らないのに、戦術だけを聞いても活用はできません。


ルールを知っているから戦術が活きてくるのです。


基本的な土台ができるという事は、その戦術を活かせる準備が出来ているということです。


それぞれの専門家になるには大きな労力が必要になりますが、基本的なマネーリテラシーをつける事はそんなに大変な事ではありません。


現代はネットの普及により専門家の意見も簡単に流ことが出来る様になりました。


良質な情報にアクセスするためにも、自身のマネーリテラシーを上げていきましょう。










LINE@友達追加↓役立つ知識やセミナー情報などを配信しています!



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page