top of page
五十嵐大輔

アクティブ運用は百害あって一利なし?インデックスだけで完璧?

みなさま、こんにちは。DSKです。


長期で見ると「アクティブファンドは市場インデックスに勝てない」というのは、日本だけでなく海外でも言われています。


インデックスには勝てないのに、なぜアクティブがいまだに残っているのか。


またインデックスはそこまで完璧なものなのか。


インデックスも選定されている


「アクティブファンドとインデックスファンドのどちらが良いのか」という議論は、今のところ「投資について専門知識を持たない普通の人はインデックスファンドで十分」ということで納得されているようです。


中には、アクティブはコストが高いだけで「百害あって一利なし」とする人も多くいます。


なぜアクティブがこんなに嫌われているかというと、コストは高いのに長期的にインデックスを上回るものが少なかったからです。


特にS&P500との比較で使われることが多いですが、そもそもS&P500自体が株式市場全体ではなく、一定の基準で銘柄選定がされている指数です。


新しく優秀な企業が現れれば指数に組み入れられ、一方で低迷している企業は除外されていきます。



インデックスと一言でいっても、その中身の銘柄は変化しているのです。


インデックス自体がある程度の銘柄選定がなされており、運用側から見ればそのインデックスのマネをするだけなので、リサーチコストを削除でき負担するコストを抑えることができるのです。


インデックスにも弱点はある


アクティブはインデックスの基準を超えるための銘柄を選定するものなので、頻繁に成績の良い銘柄で入れ替えするインデックスを超え続けることはことは大変です。


そして、それをマネしているだけのファンドと比べてコストが高くなるのは当然です。


ですがインデックスにも弱点はあります。


それは、インデックス内に含まれる低パフォーマンス銘柄にも目をつぶらざるを得ないということです。


その弱点を補うように、下位銘柄を除外するファンドやインデックスの中から一部を選定するファンドなども作られました。


最近では、GAFAの伸びが良いので「GAFA+α」という様なファンドもあります。


ただ、これもインデックスから選定しているとはいえ、結局はアクティブなのでコストが高くなるでしょう。


短期ならアクティブも好成績


ただ、投資家の中にはインデックスに連動する運用だけでは面白くない人もいます。


特にまとまった資金があり、ある程度リスクをとれる人などはインデックスの変動率では満足できない場合もあります。


もちろん、変動率が高くても損ばっかりであれば、本当にアクティブは廃れてしまうでしょう。


ですが短期でみればインデックスに対して、大幅に勝っているファンドも多く存在します。


下記はアクティブファンドの5年リターンのランキングです。

出典:モーニングスター [ ファンドランキング‐リターン‐]



成長株や新興株などは、伸びている時はインデックスよりはるかに良い成績がでたりします。


しかし、資産運用をする場合は、基本的には長期投資が前提です。


そうなると、短期だけインデックスに勝つようなムラのあるファンドは投資対象として適切ではありません。


老後資金問題のある日本では、インデックスが正解と言われるのも仕方がないかも知れません。


ただ、アクティブはアクティブでタイミングを測れば、大きく資産を増やせる可能性もあります。


老後の資産など、長期で土台を作るにはインデックス。


リスクをとって増やしていく部分はアクティブ。


など、どちらかに絞るのではなく上手く組み合わせ、良いとこ取りをしていきましょう。











LINE@友達追加↓役立つ知識やセミナー情報などを配信しています!



閲覧数:6回0件のコメント

Comments


bottom of page