top of page

今さら聞けないS&P500

みなさま、こんにちは。DSKです。


以前、知人から「S&Pが良いって聞いたけど、S&Pっていう投資商品なの?」と質問されました。


最近、S&P500連動の商品が注目されていますが、普段投資に興味ない人からしたら、インデックスと言われてもよく分からないですよね。


ただ、なんとなく「良いらしい」ではなく、自分で判断できるように理解はしておく必要がるでしょう。


ということで、本日のテーマは【今さら聞けないS&P500】です。


よく聞くS&P500って何?

投資でよく聞く「S&P500」


名前はよく聞くけど実はよく知らない。という人もいるのではないでしょうか。


S&P500は「S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス」が算出しているアメリカの代表的な株価指数で、ニューヨーク証券所やNASDAQなどに上場している代表的な500銘柄によって構成されています。


500社に入っている企業は、JPモルガン・アップル・アマゾン・ジョンソン&ジョンソン・P&G・フェイスブックと言った、一度は聞いたことある企業ばかりです。


S&Pは500以外にも、中型株で構成されたS&P400や小型株で構成されたS&P600、S&P500の中でも特に時価総額の大きい100銘柄で構成されたS&P100、大型株・中型株・小型株を合わせたS&P1500などもあります。


ですが、S&P500だけで米国企業の時価総額の80%を網羅できるので、米国経済を把握するには十分でしょう。


ダウ平均と何が違うの?

ダウ平均(正式名称:ダウ工業株30種平均)は、アップルやアメリカンエキスプレス、キャタピラーやゴールドマンサックスなど、アメリカのさまざまな業種の代表的30銘柄の平均株価を公表する指数です。


S&P500とは銘柄数や算出方法が違い、ダウ平均は30社の株価の合計÷除数。

単純に30で割るのではなく、株式分割や銘柄の入れ替えを考慮した除数というもので計算されています。(日経平均と同じ)


ダウ平均の計算方法の注意点としては、株価が高い銘柄の影響を大きく受けやすくなっています。


これに対しS&P500は時価総額÷基準点の時価総額(S&Pは1941〜1943の平均)で算出されます。(TOPIXと同じ)


現在、世界の多くの株価指数で使われる方法ですが、注意点としては時価総額での計算になるので、時価総額の大きい会社の影響が大きくなります。


S&P500が好まれる訳

それぞれに特徴がある中で、なぜ最近はS&P500が人気なのでしょう。


リターンが良いからでしょうか。


実は期間にもよりますし僅差ですが、ダウ平均の方がリターンが上の事が多いのです。


ではなぜS&P500なのか。


それはリスクの観点が大きいでしょう。


投資において分散が多ければ多いほどリスクは低くできます。


そう考えたときに、リターンに大きな違いがないなら銘柄数が多い分、S&P500の方が安心して資産を増やせると言えます。


また購入できる商品が、S&P500関連の商品の方が魅力的でもあるのも、好まれる理由としてあるでしょう。


こう言った点でS&P500は人気となっていますが、だからと言って「よく分からないけど良いらしい」では動機が弱いです。


投資はリスクもある上に自己責任です。


「〇〇だからこれにしている」になると、不安や心配も少なくなり落ち着いて継続する事ができるようになります。


投資対象を理解して、楽しく投資を行なっていきましょう。











LINE@友達追加↓役立つ知識やセミナー情報などを配信しています!



閲覧数:34回0件のコメント
bottom of page