top of page

諦めていた人も再挑戦しよう。マイナポイントの期間延長+付与要件緩和

みなさま、こんにちは。DSKです。


政府がマイナポイントの期間を伸ばし、もらえる条件を緩和する様です。


これにより、「申請はしたけどカードを受け取れていない」という方にも受け取れる可能性が上がりました。


「今さら」と思っていた方も、この機会にぜひ申請を行っていきましょう。


マイナポイントは申込が少ない


「そもそもマイナポイントって何だっけ?」という方のために、まずは簡単にマイナポイントについて説明します。


マイナポイントとは、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、ご利用金額の25%分のポイントがもらえる施策です。

(最大20000円利用で5000円付与)


マイナポイントを受け取るには、マイナンバーカードを利用して予約と申込を行い、指定のキャッシュレス決済でチャージや買い物をすると受け取れます。


マイナンバーカードや予約・申込が必要なこと、期間限定だった事により予想より申込者が少ない状況です。


特別給付金の際にマイナンバーカードの申請が大量にありましたが、コロナでの人手不足や外出自粛など、マイナンバーカードの発行・受取が追いついていないことも関係しているでしょう。


マイナポイントがもらいやすくなった


マイナンバーの普及を目指す政府は、より普及をすすめるために、2021年3月までだった期間を21年9月に延長方針を固めました。


また、発行が追いついていない現状も踏まえて、条件も「カード取得」から「カード申請」へ緩和する方針です。


さらに、対象者も4000万人を予定していたものを、+1000万人にすることも検討中です。


これにより、「今から申請しても3月までに間に合うかわからないし、手続きも面倒そうだから、もう良いや」と思っていた方も受け取れる可能性が高くなりました。


マイナポイントは確かに一見手続きが大変そうですが、やってみると意外と簡単にできてしまいます。


意外と簡単なのに、イメージだけでやらないのはもったいないことです。


それに最近話題のGoToでは、割引やポイントをもらうためには新たな支出が必要ですが、マイナポイントは今利用しているキャッシュレスに紐づけるだけなので、現金主義でない限り新たな支出は必要ありません。


キャッシュレスと言っても、QRコードだけでなくクレジットカード利用やSuicaへのチャージなども対象となります。


「自分はキャッシュレスを使わないし…」という方でも、全くクレジットカードを利用していない人は少ないでしょうし、クレジットカードを持っていない未成年の方でもSuicaなど交通系ICカードを持っている人はいるのではないでしょうか。


早めに申請して利益をふやそう


なぜ今回延長や緩和を行ったかというと、普及速度を早めたいと言う政府の思いがあります。


政府はマイナンバーカードを23年3月までに全国民に行き渡らせることを目指していますが、現在の普及率はまだ2割程度と思う様に普及していません。


そのためマイナポイントなどのキャンペーンや、保険証や免許証の一体化などの利活用シーンを拡充し普及促進を強化しています。


そのため今後もマイナポイントの様なキャンペーンや、給付金の早期申請の様に、マイナンバーを持っている人が有利になる様な施策を行う可能性もあります。


そうなった場合、給付金の様にそこから申請したのでは遅い場合もあり、既に持っていることは有利になるでしょう。


仮に今後まったく施策が行われなかったとしても、マイナンバーカードを早く持つだけでもお得になります。


マイナンバーカードを持つことで、様々な書類がコンビニで取得できます。


これを役所に行って、手続きを待ってしていれば簡単に1時間ほどはかかるでしょう。


東京の最低時給で考えれば1回で1000円以上の得です。


これに交通費も掛かってきますし、人によっては平日に有給をとることになります。


早く持つほど、この損失を減らすことができるのです。


マイナポイントの様に収益を得ることも大切ですが、同じくらい経費を減らすことも大切です。


今回はマイナンバーカードを作る良い機会です。


ぜひこの機会に申請を行いましょう。











LINE@友達追加↓役立つ知識やセミナー情報などを配信しています!



閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page