top of page
五十嵐大輔

持ち家or賃貸論争に第3の刺客が登場

みなさま、こんにちは。DSKです。


住宅に対してネット上などでは頻繁に、「持ち家派」と「賃貸派」の論争が繰り広げられています。


それぞれ価値観が違うので、正解は目的によると思いますが、最近第3の刺客が登場しました。


それは「家賃が投資になる」新しい方法です。


家賃が投資になるとはどう言ったものなのか。


不動産論争。持ち家VS賃貸


お金と住宅の話でよく出る話題として、「持ち家派」か「賃貸派」かというものがあります。


それぞれの主張として、


持ち家派は


・自分の所有物になる

・自分の好みの家に住める

・家賃を支払い続けるよりローンの方が安い

・DIYなど、自由が効く

・将来、資産になる

・ローンが終われば家賃がかからない


などがあります。


一方、賃貸派は


・修繕やメンテナンスがいらない

・新築に住み替え続けられる

・状況に合わせて家賃、地域、コンセプトを変えられる

・生活が厳しくなった際に政府の支援がある

・固定資産税、地震保険など費用がない

・期間固定で縛られる支払いがない


などです。


どちらが良い悪いではなく、住居に何を求めているかの違いだと思います。


所有感やこだわりに対しての満足感を求めるならば「持ち家」でしょうし、お金や住む場所の流動性、修繕や管理が不要など手軽さを求めるならば「賃貸」が良いでしょう。


賃貸なのに自分のものになる?


「持ち家」か「賃貸」か。


この論争は無くなることはないでしょう。


ただ「持ち家を買うのは怖いけど、一生賃貸じゃ何も残らない」そう考えている方に、新たなサービスが始まっています。


それは「家賃が投資になる賃貸」です。


通常賃貸は掛け捨てなので、家賃を支払っても何も資産は残りません。


ですが、新しいサービスでは、毎月少しずつ住んでいる家の持分をもらえるのです。


毎月の家賃から天引きで、住んでいる家に投資をしているようなイメージになります。


持分には利息がつき、複利で持分が増えていきます。


物件が売却された場合には売却益も得られます。


退去後も持分の保有が可能で、手放す場合には買い戻しもしてもらえるそうです。


賃貸で借りている側も不動産オーナーと同じ恩恵を受けられるサービスとなっています。


オーナーにもメリットがある。


入居者側にこういった恩恵があると、一見オーナー側にはメリットがない様に見えます。


ですが、これはオーナー側にも十分なメリットがあります。


投資用不動産の価値は単に物件の良さだけでは決まりません。


その周りの環境や住んでいる人のコミュニティによっても価値が上下します。


例えば、全く同じ構造で隣同士のマンションで


・住人同士の仲が悪く、よくトラブルがおこる物件


・住人が仲良く満足そうにしている物件


どちらの方が空室が少ないか、家賃が下がり辛いか。


持分を渡すことにより、物件に愛着を持ちやすく空室率が下がります。


物件に愛着を持てば、敷地内を綺麗に保つでしょう。


また持分による利益をふやすため、住民自ら良い環境を保ち、物件の価値を高めてくれます。


住民を巻き込むことで下手な管理会社に頼むより、よほど良い物件のメンテナンス(特にソフト面)になるのです。


アメリカでのサービスですし、まだ始まったばかりの試みですが、今後この様な新しいサービスが、日本でも増えていくと良いですね。











LINE@友達追加↓役立つ知識やセミナー情報などを配信しています!



閲覧数:8回0件のコメント

Comentarios


bottom of page