みなさま、こんにちは。DSKです。
近年、生命保険へ加入する人や、契約金額が減ってきました。
高額医療制度や、傷病手当、失業手当など、公的保障の内容が周知されるようになってきた結果でしょう。
ただ、このことを知って「保険会社に騙されてた」という人もいますが、ご本人にも原因はあります。
「騙された」と思う前に「無知だった」と反省する方が今後の為になるでしょう。
保険の多くが不要
固定費の見直しをする際に、大きく金額が変わるものの1つに生命保険があります。
家族で入っていると、数万円の固定費削減になることもあります。
法人に至っては、節税のつもりで入っていたけど、差し引きしたら無駄金だったということも少なくありません。
そもそも保険で「元を取る」「節税する」というのは、おかしい話なのです。
保険は万が一の時に、生活が破綻しない為に入るものです。
それを保険に入って「得をする」とすると、どこかで損をすることになる事を理解しておきましょう。
個人の方は、独身なら火災保険、自動車保険(車両保険なし)、くらいしか要りません。
家庭をお持ちであれば、+収入保障や死亡保障が必要なくらいです。
法人の方も、保険での節税の抜け穴は難しくなりました。
保険で節税を考えるなら、運用をして増やした方が差し引きでは得になります。
今一度、保険の必要性を考えましょう。
保険屋さんは騙していない
近年、たくさんの情報がネット上で収集できるようになりました。
これだけ沢山情報があると、知識を得た事で「保険屋に騙されてた」と憤る人もいます。
その気持ちは分かりますが、保険屋さんも一部の人をのぞき、顧客を騙しているわけではありません。
知人にも保険代理店の方も、本来の保険の必要性を説明してくれる良い保険屋さんです。
ですが、話を聞くと
「よく分からないけど、あった方が安心だし」
「万が一があったらどうするんですか?」
「とりあえず入っておけば良いんですよね?」
という方が多くいます。中には
「保険屋さんが決めてください」
という人もいるそうです。
よく分からない。けど、勉強する気はない。
でも安心がいい。
それでいて、もし不要だった場合は「騙された」
これはおかしな話です。
保険屋さんが最適なプランを提示できないのには、詳細を把握できていないお客様にも原因はあるのです。
良い情報を得られるリテラシーまでは頑張る
この様に最善の方法を考えるのには、お客様のリテラシーも最低限は必要になります。
例えば車屋さんに行って、車屋さんから
「どのくらいの頻度で使用しますか?」「ご予算はいくらくらいでお考えですか?」「どの様な用途で使用されますか?」「何年くらい乗られるご予定ですか?」と聞かれて
「よく分からない」では、自分に合った車は買えませんよね。
「どんな車に乗ってるの?」と聞かれて「よく分からないけどトヨタの車らしい」と答えるでしょうか。
当たり前だと思うかも知れませんが、このレベルも保険では「面倒だから考えてない」という人もいます。
なんでも専門家の知識はすごいです。
ですが、その知識を最大限活用するには、引き出せるリテラシーが必要です。
保険屋さんの知識を引き出す為に、最低限のリテラシーは身につけていきましょう。
LINE@友達追加↓役立つ知識やセミナー情報などを配信しています!
Comments