top of page
ライフプランニング・保険・投資・不動産・税金・相続・節約など、お金に関する役立つ情報を発信!!
検索


持ち家or賃貸論争に第3の刺客が登場
みなさま、こんにちは。DSKです。 住宅に対してネット上などでは頻繁に、「持ち家派」と「賃貸派」の論争が繰り広げられています。 それぞれ価値観が違うので、正解は目的によると思いますが、最近第3の刺客が登場しました。 それは「家賃が投資になる」新しい方法です。...
五十嵐大輔
2021年1月22日読了時間: 3分


週休3日制提案。柔軟な働き方へ
みなさま、こんにちは。DSKです。 自民党の1億総活躍推進本部(猪口邦子本部長)は14日、希望すれば週休3日の働き方を選択できる制度普及に向けた議論を開始した。 本人の意思で選択し、期間も自ら決定できる方式を想定。 子育てや介護、病気療養、大学院進学、ボランティア活動などで...
五十嵐大輔
2021年1月16日読了時間: 3分


ついに出揃った。大手3社スマホプラン比較
みなさま、こんにちは。DSKです。 先日、auが20ギガのプランを発表しました。 これで大手3社から20ギガのプランが出揃いました。 それぞれの共通点や特徴を説明します。 共通点 ・オンラインでの受付(店頭での受付、説明なし)...
五十嵐大輔
2021年1月14日読了時間: 3分


流動性の高い人間になる
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年、個人事業主やフリーランスという言葉が増え、会社に依存しない働き方も増えてきました。 それを聞いて「収入が不安定なのは怖い」という意見もありますが、会社員の方もリストラや倒産などの不安を持っています。...
五十嵐大輔
2021年1月12日読了時間: 3分


コロナでキャッシュレスお年玉が急増中?
みなさま、こんにちは。DSKです。 コロナ禍で年末年始の帰省を控える人が増えている中、「キャッシュレスお年玉」が注目されています。 お年玉を直接手渡しできない場合は、現金書留で送る方法がありますが、キャッシュレスなら簡単にお年玉を送ることができます。...
五十嵐大輔
2021年1月9日読了時間: 3分


国が税金を使って通信費の見直しを手助け?
みなさま、こんにちは。DSKです。 総務省が、乗り換え手続きをサポートする「スマホ乗り換え相談所」(仮称)を試験的に設置する方針です。 「保険ショップ」のような役割を想定しており、利用者のニーズに合った会社や料金プランを提案し、乗り換えを後押ししたい考えです。...
五十嵐大輔
2021年1月8日読了時間: 3分


同じ年収でも稼ぎ方で手取りが違う?
みなさま、こんにちは。DSKです。 昨年末に年末調整を行って、改めて給与明細の「額面」と「手取り」を比べて、「こんなに差があるのか」と思った方もいるのではないでしょうか。 税金は複雑に出来ているので、実は同じ年収でも「世帯での年収」と「1人での年収」でも違いがあるのはご存知...
五十嵐大輔
2021年1月7日読了時間: 3分


FIREを目指す人も、人的資本を育てておく
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年日本でも流行ってきているFIRE。 その根底には4%ルールがありますが、資産運用に絶対はありません。 ではその4%ルールが崩れたらどうするか。 そこで大切になるのが人的資本です。 FIREを目指す人も人的資本を育てておきましょう。...
五十嵐大輔
2021年1月5日読了時間: 3分


新年のお金の計画。いつも失敗してしまう人へ
みなさま、あけましておめでとうございます。DSKです。 昨年はコロナの影響もあり、お金についてもよく考える年だった人も多いでしょう。 2021年となり「今年はお金ともっと上手く付き合いたい」と計画を立てた人もいると思います。...
五十嵐大輔
2021年1月4日読了時間: 3分


政府のインフレ施策失敗。嘆くより利用しよう
みなさま、こんにちは。DSkです。 日本経済新聞によると、総務省が発送時発表した11月の消費者物価指数は、総合で前年同月比0.9%下落しました。 これは10年ぶりの大きな下落です。 インフレは進まず給料は上がりませんが、金融緩和により資産運用している人の資産はバブルの様に増...
五十嵐大輔
2020年12月24日読了時間: 3分


コロナ禍で郊外に持ち家購入。本当に大丈夫?
みなさま、こんにちは。DSKです。 コロナ禍の影響で、都心のマンションから郊外の一戸建てに転居する人が増えています。 テレワークなど出社をしなくとも仕事ができる様になったことや、東京での働き方に疑問を持った方など理由は様々です。...
五十嵐大輔
2020年12月22日読了時間: 3分


サラリーマン×ストックビジネスで余裕のある家計に
みなさま、こんにちは。DSKです。 最近は働き方の変化やコロナ禍の影響により、副業を認める企業が増えてきました。 そのため、副業を始めた(始めたいと思っている)サラリーマンも多くなってきました。 ですが、今まで本業だけを頑張っていたサラリーマン。...
五十嵐大輔
2020年12月22日読了時間: 4分


スマホキャリア。総務省の圧力で寡占状態に戻る?
みなさま、こんにちは。DSKです。 政府からの「値下げせよ」というプレッシャーに対してdocomoが先日「ahamo」を発表しました。 またauとSoftBankは、サブブランドとの移行に際する「手数料の無料化」を明らかにしました。...
五十嵐大輔
2020年12月14日読了時間: 3分


加速する大手のコロナリストラ。本番は2021年?
みなさま、こんにちは。DSKです。 コロナの影響により、大手の希望退職募集のニュースが連日報じられています。 今年は「あの会社も?」と思う様な企業が破産したりもしました。 完全失業者も8ヶ月連続で増えているなど、悲惨な状況ですが、実は来年がリストラの本番と言われています。...
五十嵐大輔
2020年12月14日読了時間: 3分


引越しは12月が意外と狙い目?その理由とは?
みなさん、こんにちは。DSKです。 今年はテレワークが進んだ影響で引越しをする人が増えましたね。 みなさんは、部屋探しするならいつ頃が良いと思っていますか? 新生活を始める方が多い春でしょうか。 それとも異動のある秋でしょうか。 実は意外に12月は狙い目なんです。...
五十嵐大輔
2020年12月12日読了時間: 3分


駆け込み失敗!?12月ふるさと納税の注意点!
みなさま、こんにちは。DSKです。 今年も残すところ20日を切りました。 12月は1年の締め括りでもありますが、会社員や個人事業主の方にとっては年収が決まる月でもあります。 今からでも間に合う節税として「ふるさと納税」がありますが、焦って行うと思わぬ失敗もあります。...
五十嵐大輔
2020年12月11日読了時間: 3分


年内見直しも視野に。21年1月に火災保険が値上げ
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年の自然災害の多発を受け、来年1月契約分から全国的に多くの住宅の火災保険料が値上げが予定されています。 火災保険は構造や立地などにより保険料が変わります。 上昇幅の高い地域の方は、いまの段階での掛け替えを視野に入れても良いでしょう。...
五十嵐大輔
2020年12月10日読了時間: 3分


早ければ2021年の通常国会で提出。男性の育休義務化
みなさま、こんにちは。DSKです。 政府が2020年7月に発表した「骨太方針2020」でも言及されるなど、急速に注目が集まっている「男性の育休取得」 人口減少の突破口として期待されている一方、「男性育休の義務化」には中小企業の7割が反対しているというニュースや、SNSでの「...
五十嵐大輔
2020年12月10日読了時間: 3分


年金の繰り下げと繰り上げどっちがいい?
みなさま、こんにちは。DSKです。 老後の資産として大きな収入源である年金。 「繰り上げするべきか繰り下げるべきか」 多くの人が頭を悩ませていますが、大切なのは「いつまで生きるか」と「損益分岐点」を考えることです。 今回は年金の貰う時期について解説します。...
五十嵐大輔
2020年12月10日読了時間: 2分


コロナで転職希望者が増えている。一度落ち着こう
みなさま、こんにちは。DSKです。 コロナ禍で複数の大手企業が早期退職者を募るなど、不景気による人員整理が行われています。 それと同時に従業員側も転職希望者が増加しています。 コロナ禍で生活が変わり、今の仕事のままで良いのかと考える人が多くなりました。...
五十嵐大輔
2020年12月8日読了時間: 3分
bottom of page