top of page
ライフプランニング・保険・投資・不動産・税金・相続・節約など、お金に関する役立つ情報を発信!!
検索


一見幸せ?お金を貯めすぎている人の注意点
みなさま、こんにちは。DSKです。 今の日本では将来のお金が心配だと、資産形成を始める人は増えています。 ですが相談に来るお客様の中には、すでに十分な資金がある方もいらっしゃいます。 資産形成ができているならライフプランの相談もいらないのでは?...
五十嵐大輔
2021年2月15日読了時間: 3分


数値に惑わされない。自分の数字を考える。
みなさま、こんにちは。DSKです。 お客様からの相談を受けている中で「みなさん、平均でどれくらいやっているんですか」という様な質問が多くあります。 保険などでも「医療費の平均は〇〇」といった話がありますが ですが、あまり「平均」などの数値に囚われない様にした方が良いでしょう...
五十嵐大輔
2021年2月13日読了時間: 3分


資産運用を始めると実感する大切なこと
みなさま、こんにちは。DSKです。 メディアやSNSなどの影響もあり、資産運用を始める人が多くなってきました。 投資を始めたみなさん、どうでしょう。 始める前と始めた後でイメージが違った人もいたのではないでしょうか。 今回は、資産運用を始めると実感する大切なことについて説明...
五十嵐大輔
2021年2月6日読了時間: 4分


経済的な自由度を図る6つのステップ
みなさま、こんにちは。DSKです。 多くの人が投資を始める目的として「経済的な豊かさ・自由」を求めていると思います。 ですが、この経済的な豊かさや自由はは具体的にどう言った状態なのでしょうか? 今回は「経済的自由度」を図る基準となる6つの段階について説明します。...
五十嵐大輔
2021年2月6日読了時間: 4分


巣ごもり投資増加もゲーム感覚を危惧
みなさま、こんにちは。DSKです。 楽天証券の預かり資産が1月8日までに10兆円を突破しました。 コロナ自粛の影響もあり、日本でも巣ごもり投資が増えています。 先日アメリカではロビンフッターの問題がありましたが、オンラインで気楽にできることを危惧する声も出ています。...
五十嵐大輔
2021年2月4日読了時間: 3分


節税目的の不動産投資はお得なのか?
みなさま、こんにちは。DSKです。 コロナによる失業増や減収した人の増加で、安定的な収入を生み出す不動産投資が注目されています。 安定収入とともに、不動産投資でよく聞くのが「節税」です。 節税をメインの売りとしているところもありますが、不動産投資の「節税」は本当にお得なので...
五十嵐大輔
2021年2月2日読了時間: 3分


預金を否定する人が見逃している預金のメリット
みなさま、こんにちは。DSKです。 資産を増やそうと考える際には、リスクを追って投資をすることが大切です。 そして、少しずつでも早くから投資を始めることをお勧めします。 ただ、最近の投資ブームの中で「預金はダメ」「とにかく投資しろ」という考えの方もいますが、これには賛成でき...
五十嵐大輔
2021年2月1日読了時間: 4分


投資信託にかかる税金と確定申告
みなさま、こんにちは、DSKです。 年が変わり、来月から確定申告が始まります。 近年は投資を始める人も増えましたが、税金のことは全く考えていなかったという方も多いと思います。 今回は、投資信託の税金と確定申告について説明します。 投資信託の利益は3種類...
五十嵐大輔
2021年1月15日読了時間: 3分


証券口座を複数開設するべき理由
みなさま、こんにちは。DSKです。 投資を始めてみようと思った際に「どこの口座を開くのが良いか」と相談を受けることがあります。 基本はネット口座で良いと思いますが、まずは2〜3口座ほど開くことをおすすめします。 なぜ1つではなく複数開く方がいいのでしょうか。...
五十嵐大輔
2021年1月12日読了時間: 3分


コロナ禍でも都心投資マンションが暴落しない訳
みなさま、こんにちは。DSKです。 新型コロナウィルス感染拡大で、東京の中心部から郊外に移動する人が増え、不動産価格は下落すると言われました。 しかし現状、都心中古マンションの販売価格は下がっていません。 むしろ、昨年9月には2002年の集計開始以来の最高値を3カ月連続で更...
五十嵐大輔
2021年1月9日読了時間: 2分


FIREを目指す人も、人的資本を育てておく
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年日本でも流行ってきているFIRE。 その根底には4%ルールがありますが、資産運用に絶対はありません。 ではその4%ルールが崩れたらどうするか。 そこで大切になるのが人的資本です。 FIREを目指す人も人的資本を育てておきましょう。...
五十嵐大輔
2021年1月5日読了時間: 3分


証券会社の対面営業の未来は暗い
みなさま、こんにちは。DSKです。 ネット証券の口座数が、この2年で倍増しました。 SBI証券は今年、大手証券会社で最大の野村証券の口座開設数も超えました。 大手証券会社も頑張って残高を増やそうとしていますが、あまり増えていません。...
五十嵐大輔
2020年12月25日読了時間: 3分


世界のお金持ちが投資に対して心がけていること
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年、ネット証券やアプリの充実により投資が簡単にできる様になりました。 ただ、初心者のうちは何をして良いのかわからない事もありますよね。 世界のお金持ちは投資に対してなにを心掛けているのでしょうか。...
五十嵐大輔
2020年12月24日読了時間: 3分


政府のインフレ施策失敗。嘆くより利用しよう
みなさま、こんにちは。DSkです。 日本経済新聞によると、総務省が発送時発表した11月の消費者物価指数は、総合で前年同月比0.9%下落しました。 これは10年ぶりの大きな下落です。 インフレは進まず給料は上がりませんが、金融緩和により資産運用している人の資産はバブルの様に増...
五十嵐大輔
2020年12月24日読了時間: 3分


投資の運用期間はいつまで?
みなさま、こんにちは。DSKです。 先日、ロボアドバイザー「WealthNavi」の預かり資産が3200億円を突破したというニュースがありました。 近年、多くの人が積立投資を始め、資産形成・運用を行う様になりました。 特に老後資金のためにと考えて始めた人が多いかと思いますが...
五十嵐大輔
2020年12月12日読了時間: 3分


「保険」と「老後」は良さそうで相性最悪
みなさま、こんにちは。DSKです。 コロナ禍で収入が減り「今の保険料負担が大きいので見直しをしたい」という相談が増えました。 生活環境の変化ではなく、収入が減っての見直しは残念ですが、それだけ保険に対しての必要性が問われているのではないでしょうか。...
五十嵐大輔
2020年11月28日読了時間: 4分


テスラ上昇でマスク氏の資産世界2位。インデックス投資家に波乱?
みなさま、こんにちは。DSKです。 米電気自動車メーカー、テスラの共同創業者イーロン・マスク氏が23日、ビル・ゲイツ氏を抜いて世界2位の資産家になりました。 テスラがS&P500に採用され株価が上昇したことが要因ですが、S&P500に投資している投資家にとっては一時的な波乱...
五十嵐大輔
2020年11月26日読了時間: 2分


米国株急落!今後は落ちる?伸びる?
みなさま、こんにちは。DSKです。 16日に新型ワクチン開発で上がった米国株ですが18日には続落しました。 ワクチン開発の期待より、感染拡大抑制に向けた処置の方が強く意識されたようです。 これによりドル指数は約2年ぶりの低水準近くにとどまりました。...
五十嵐大輔
2020年11月19日読了時間: 3分


投資はお金持ちだけのものではない。
投資と聞くと、お金持ちがやるものという意識の人が多くいます。
確かに投資を行うには原資が必要です。
ですが、それは決して大金を用意しないといけないという訳ではありません。
多くの人は、例え少ない資金だったとしても投資を行うことは可能なのです。
五十嵐大輔
2020年11月2日読了時間: 3分


投資家は楽してお金を儲けているのか?
いまだに、身内に「投資をしている」と話をすると「危ないからやめておけ」「そんなことしてないで真面目に働け」とお叱りを受けるという話を聞きます。
これは投資が、楽してお金を儲ける行為だという認識があるからです。
投資家は本当に楽して儲けているのでしょうか?
五十嵐大輔
2020年10月30日読了時間: 3分
bottom of page