top of page
ライフプランニング・保険・投資・不動産・税金・相続・節約など、お金に関する役立つ情報を発信!!
検索


自分が死ぬのが一番裕福!?
みなさま、こんにちは。DSKです。 私の友人にバイク乗りがいるのですが、「バイクで事故した時を考えると怖くないのか」聞いてみました。 すると友人は「逆に事故って死んだら保険金が沢山入るから、家族は金持ちになれて良いな」と笑っていました。...
五十嵐大輔
2021年4月27日読了時間: 3分


ネガティブだから投資がうまくいかない?
みなさま、こんにちは。DSKです。 投資の相談を受けていて「私は心配性だから投資とか向いてないと思います。」という様なことを言われる事があります。 確かにメディアなどで紹介している『投資で成功している人』は、豪快な人や積極的な人のイメージはあるかも知れません。...
五十嵐大輔
2021年4月26日読了時間: 3分


数字をお金と見れる力が必要
みなさま、こんにちは。DSKです。 最近はコロナの影響もあり、スマホなどでの少額融資に手を出す人が増えています。 特に〇〇ペイと言ったサービスでは、チャージ感覚で簡単に借金が出来てしまいます。 画面上で数字が動いているだけなので、ゲームのHPみたいな感覚になるかも知れません...
五十嵐大輔
2021年4月26日読了時間: 3分


イメージに騙されない。事実を見る。
みなさま、こんにちは。DSKです。 先日、政府が福島原発の汚染水を海洋放出することを表明し、話題になりました。 メディアでは「汚染水を海洋放出」という部分を強調し、風評被害が懸念されるとしています。 ですが、政府は放出にあたってトリチウムの濃度を国の基準の40分の1、WHO...
五十嵐大輔
2021年4月24日読了時間: 3分


リボ払いにメリットを感じる危険
みなさま、こんにちは。DSKです。 「リボ払いはやめましょう」 というと、 「毎月一定額になるし、返済が楽になるから良い側面もあるのでは?」 と聞かれる事があります。 ですが、これらにメリットを感じているのは、表面上に騙されているといえるでしょう。...
五十嵐大輔
2021年4月24日読了時間: 3分


みんなやっている?“みんな”は“あなた”じゃない!
みなさま、こんにちは。DSKです。 最近は投資をする人が増えてきました。 中には「よく分からないけど、みんなやってるし」という理由で投資を始める人がいます。 確かに投資は良いものですし、私は投資をした方がいいと思っている人間です。...
五十嵐大輔
2021年4月21日読了時間: 3分


収入も分散でリスク管理
みなさま、こんにちは。DSKです。 私の友人に自称「便利屋」の人間がいます。 正確な数字は聞いていませんが、彼は10種以上の業種での仕事が可能です。 コロナの影響で副業を始める人も増えてきましたが、時代に合わせて柔軟に働けると言う点では、友人は最高峰ではないかと思います。...
五十嵐大輔
2021年4月20日読了時間: 3分


担当者の人柄と商品は別物
みなさま、こんにちは。DSKです。 先日、お客様の保険を見直ししていると、あまり良くない商品に加入していました。 内容を話して解約を勧めると、 「良い人だと思ったのに、こんな商品だなんて騙された」 と仰っていました。 おそらく担当の人は騙す気はなかったと思います。...
五十嵐大輔
2021年4月19日読了時間: 3分


情報はタダじゃない!
みなさま、こんにちは。DSKです。 docomoがahamoの契約を店頭での有償サポートを提供します。 オンライン専用なので、うまく手続きができない方のサポートと店頭への弊害を考えての結果です。 もともとネットに明るい人を対象に料金を安くしたので、サポートが有償となるのは当...
五十嵐大輔
2021年4月17日読了時間: 3分


行動しなくても準備はしておく
みなさま、こんにちは。DSKです。 先日、ビットコインが700万円を突破しましたね。 以前友人が 「ビットコインが少し下がったときに買おうと思ってたら、気づいたら値上がりしてた」 と残念そうに言っていました。 友人は口座開設など何も準備をしていなかったので、いいタイミングを...
五十嵐大輔
2021年4月16日読了時間: 4分


共働き時代。夫婦の財布も分ける?
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年、共働き世帯が大幅に増えています。 それに伴い、夫婦で家計を別々に管理すると言った家庭も珍しくありません。 お財布を別々にするどころか「お互いの年収や仕事先も良く分かっていない」という家庭も増えてきました。...
五十嵐大輔
2021年4月15日読了時間: 3分


ワクチンを打ちたくない人と投資しない人の共通点
みなさま、こんにちは。DSKです。 世間ではコロナのワクチン接種率が話題になっており、早く受けたいという声が多く上がっています。 しかし一方、「自分はワクチンを受けたくない」という人も一定数いる様です。 打つか打たないかは個人の自由ですが、なぜ打ちたくないのかを考えると、投...
五十嵐大輔
2021年4月15日読了時間: 3分


こんな固定費の見直しは“ムダ”
みなさま、こんにちは。DSKです。 資産形成の第一歩として、家計改善から入る人が多いと思います。 無駄な支出を見直して、貯蓄や自由に使えるお金を増やすために、節約は効果的です。 そして節約の中でも、特に効果が高いのが固定費の見直しです。...
五十嵐大輔
2021年4月15日読了時間: 3分


節約すら出来ない未来
みなさま、こんにちは。DSKです。 この4月から、企業への「70歳までの就業機会の確保」が努力義務となりました。 高齢者にとってありがたい反面、今後の現役世代には向かい風になる可能性があります。 その理由は「日本の賃金低下」と「海外のインフレ」の可能性です。...
五十嵐大輔
2021年4月13日読了時間: 3分


生命保険料控除につられるな!
みなさま、こんにちは。DSKです。 先月、法人保険の名義変更プランに規制がかかるという話が浮上し、保険業界が震撼しました。 保険の本質を考えれば当然と言えますが、まだどうなるか分かりません。 保険の営業では、節税を謳い文句に勧誘をするケースが多くあります。...
五十嵐大輔
2021年4月12日読了時間: 4分


危険な「教え魔」から逃げよう
みなさま、こんにちは。DSKです。 先日、テレビのワイドショーで「教え魔」について話題になりました。 全国のボウリング場の悩みランキングナンバー1は、お客様がお客様にボウリングのコーチングをする『教え魔』がいること お世話してくれることはありがたいですが、中には間違った知識...
五十嵐大輔
2021年4月10日読了時間: 3分


お金持ちと貧乏人。節約後のお金の使い方の違い
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年ミニマリストや資産形成ブームなどで、無駄なものを減らしたり、節約をする人が増えました。 巷では多くの情報が飛び交っており、さまざまな節約法が紹介されています。 ですがせっかく節約をしたのに、あまりお金が貯まっていない人も多く見受けられ...
五十嵐大輔
2021年4月10日読了時間: 4分


サラリーマンの平均手取り24万円!?
みなさま、こんにちは。DSKです。 厚生労働省のレポートでサラリーマンの平均手取りが24万円だという事が分かりました。 平均年齢は40才と若手とは言えない年齢でもこの金額。 ボーナスや手当があると言えど、昔でいう普通の暮らしをしていたのでは、老後資産は貯められなくなりました...
五十嵐大輔
2021年4月9日読了時間: 3分


子供の教育費。用意してますか?
みなさま、こんにちは。DSKです。 大きいお金の不安の1つに教育資金があります。 子供が生まれたらどれだけお金がかかるのか。 子供にはやりたいことをさせてあげたい。 そのためには「いくらかかるか」と「どうやって貯めていくか」を考え流必要があるでしょう。...
五十嵐大輔
2021年4月8日読了時間: 4分
bottom of page

