top of page
ライフプランニング・保険・投資・不動産・税金・相続・節約など、お金に関する役立つ情報を発信!!
検索


共働き時代。夫婦の財布も分ける?
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年、共働き世帯が大幅に増えています。 それに伴い、夫婦で家計を別々に管理すると言った家庭も珍しくありません。 お財布を別々にするどころか「お互いの年収や仕事先も良く分かっていない」という家庭も増えてきました。...
五十嵐大輔
2021年4月15日読了時間: 3分


こんな固定費の見直しは“ムダ”
みなさま、こんにちは。DSKです。 資産形成の第一歩として、家計改善から入る人が多いと思います。 無駄な支出を見直して、貯蓄や自由に使えるお金を増やすために、節約は効果的です。 そして節約の中でも、特に効果が高いのが固定費の見直しです。...
五十嵐大輔
2021年4月15日読了時間: 3分


節約すら出来ない未来
みなさま、こんにちは。DSKです。 この4月から、企業への「70歳までの就業機会の確保」が努力義務となりました。 高齢者にとってありがたい反面、今後の現役世代には向かい風になる可能性があります。 その理由は「日本の賃金低下」と「海外のインフレ」の可能性です。...
五十嵐大輔
2021年4月13日読了時間: 3分


危険な「教え魔」から逃げよう
みなさま、こんにちは。DSKです。 先日、テレビのワイドショーで「教え魔」について話題になりました。 全国のボウリング場の悩みランキングナンバー1は、お客様がお客様にボウリングのコーチングをする『教え魔』がいること お世話してくれることはありがたいですが、中には間違った知識...
五十嵐大輔
2021年4月10日読了時間: 3分


3キャリアの新プランは必要ない?
みなさま、こんにちは。DSKです。 先月末で、通信3大キャリアの新プランが開始されました。 サービス提供と同時に申し込みが殺到し、上手く繋がらないといったこともあった様ですが、本来そんなに殺到するほど最適な人は多くないはずです。...
五十嵐大輔
2021年4月6日読了時間: 3分


【新社会人必見】お金に関する制度
みなさま、こんにちは。DSKです。 社会人になると、色々なお金の問題が出てきます。 将来も考えないといけないのに、お金が飛んでいく…。 若いとは言ってもケガや病気でをしてしまうかも知れない。 今回は社会人が知っておきたいお金の制度を紹介します。...
五十嵐大輔
2021年4月3日読了時間: 3分


男性の◯人に1人は35才で死ぬ
みなさま、こんにちは。DSKです。 自分に万が一があったらと死亡保障をかけている人も多いと思います。 万が一のことを考えて死亡保障に入ること自体は悪くありません。 ですが、その万が一の確率は分かっているでしょうか? 確率や実数を知らずに保険に入るのは、ルールを知らないでスポ...
五十嵐大輔
2021年4月3日読了時間: 2分


手取り20万を切る若者はいくら貯蓄すればいい?
みなさま、こんにちは。DSKです。 4月、新卒社員が働き出す時期です。 これから自分で働いて資産形成もしていかないといけない。 しかし資産形成に回せる余裕は少ない…。 若者はどれくらい資産形成に回すと良いのでしょうか。 新卒の手取りは17万弱...
五十嵐大輔
2021年4月1日読了時間: 3分


風の時代。心の豊かさを求めよう。
みなさま、こんにちは。DSKです。 国連が世界各国の幸福度を数値化した「World Happiness Report 2021」で、日本は世界56位でした。 日本は、GDPや健康寿命では上位ですが、社会的支援、人生の自由度、他者への寛容さの項目が順位を下げているようです。...
五十嵐大輔
2021年3月27日読了時間: 3分


こんな節約をしてはダメ!疲労する節約
みなさま、こんにちは。DSKです。 貯蓄をしようと思ったら、多くの人は節約をすると思います。 効果的な節税は家計を改善するのに大いに役立ちます。 一方、大変な割に効果の薄い節約は、ストレスが溜まりますし疲れてしまいます。...
五十嵐大輔
2021年3月26日読了時間: 4分


お金の不安にサヨナラ。そのために身軽になる。
みなさま、こんにちは。DSKです。 3月も終わりに近づき、もうすぐ新年度です。 新生活がスタートする人もいると思いますが、これ機にお金の計画を進める人もいると思います。 お金の不安を無くすためにやることは複数ありますが、何をすれば良いんだろう?...
五十嵐大輔
2021年3月25日読了時間: 3分


親の葬儀費用。保険かけすぎてませんか?
みなさま、こんにちは。DSKです。 自身の葬式代にと保険に入っている高齢者は結構います。 私の父も「自分の葬式代くらい準備する」と保険に入っていました。 ですが、父に葬儀の希望を聞くと「家族葬で良い」とのこと。 それなのに保険金額は300万と多額でした。...
五十嵐大輔
2021年3月25日読了時間: 3分


コロナで借金生活スタート!?
みなさま、こんにちは。DSKです。 緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ禍で生活が厳しくなった人も多くいます。 そんな中、最近は簡単に借金ができる機会が増えました。 生活が厳しくなったところに、簡単にお金が借りられるとあって、多くの人が借金デビューしたそうです。...
五十嵐大輔
2021年3月23日読了時間: 3分


最悪のインフレ?スタグフレーション
みなさま、こんにちは。DSKです。 アメリカの金利上昇に対して、インフレを懸念する人も多くいます。 日本はインフレが進まないのでインフレ政策をしていました。 なぜアメリカでインフレが懸念されるのでしょうか。 それはスタグフレーションになることを危険視しています。...
五十嵐大輔
2021年3月23日読了時間: 3分


見直しくらいすぐにやれば良い
みなさま、こんにちは。DSKです。 そろそろ新生活がはじまる季節ですね。 ALL CONNECTが、新生活のタイミングで見直しを行いたい家計の固定費に関する調査を実施したところ、上位にスマートフォンやネット通信などの費用が上がりました。...
五十嵐大輔
2021年3月19日読了時間: 4分


消費を切り詰めて浪費しよう!
みなさま、こんにちは。DSKです。 多くの人はお金の使い方を考えるときに 「浪費を減らそう」 こう考えるはずです。 確かにお金をドブに捨てる様な使い方は控えるべきです。 ですが、お金は浪費することも大切です。 今回は、なぜ浪費するべきなのか説明します。...
五十嵐大輔
2021年3月16日読了時間: 3分


そろそろ若者は国を捨てた方が良いかも知れない
みなさま、こんにちは。DSKです。 1/27に経団連の会長が 「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」 と言って話題になりました。 日本は賃金が上がらないうえに、生活費は上がっているので、どんどん困窮していきます。...
五十嵐大輔
2021年3月16日読了時間: 3分


マイホームを買った人に「おめでとう!」それ本気で言ってますか?
先日、住宅ローンのフラット35の金利が上がるというニュースがありましたが、日本はまだまだ低金利。 住宅メーカーや専門家も「住宅は今が買いどき」という論調が強くあります。 国も後押しする様に税金面での優遇も延長して、その論調はより強まっている様に感じます。...
五十嵐大輔
2021年3月9日読了時間: 3分


中小企業への「一時支援金」が受付開始!!
みなさま、こんにちは。DSKです。 今週8日から、中小企業などへの一時支援金の受付が始まりました。 コロナの影響で売り上げが落ちた事業者であれば、飲食業界でなくても申請ができます。 持続化給付金と似ているのですが、持続化給付金とは違うところがあります。...
五十嵐大輔
2021年3月8日読了時間: 4分


効果抜群!貯蓄を爆発的に増やす方法
みなさま、こんにちは。DSKです。 貯蓄をしないと将来不安 でも、生活が厳しくてなかなか貯まらない。 貯蓄を始めたけど、貯まるペースが遅い こういった方もいるのではないでしょうか。 今回は貯蓄を爆発的に増やす方法をお伝えします。 貯蓄=収入ー支出...
五十嵐大輔
2021年3月6日読了時間: 3分
bottom of page