top of page
ライフプランニング・保険・投資・不動産・税金・相続・節約など、お金に関する役立つ情報を発信!!
検索


3キャリアの新プランは必要ない?
みなさま、こんにちは。DSKです。 先月末で、通信3大キャリアの新プランが開始されました。 サービス提供と同時に申し込みが殺到し、上手く繋がらないといったこともあった様ですが、本来そんなに殺到するほど最適な人は多くないはずです。...
五十嵐大輔
2021年4月6日読了時間: 3分


家計簿は適当くらいがちょうど良い
みなさま、こんにちは。DSKです。 新生活が始まり、家計簿をつけ始めた人もいると思います。 家計簿って付けるの面倒ですよね。 アプリとかで連動にもできるけど、数字の羅列にしか見えなくてお金を把握している気がしない。 そんな方もいると思います。...
五十嵐大輔
2021年4月6日読了時間: 3分


月々400円の年金増額法。2年で元が取れる付加年金
みなさま、こんにちは。DSKです。 個人事業主など厚生年金のない人たちは、年金額が少なくて将来が不安な人も多いと思います。 「少しでも増えないかな〜」 と考えている方、2年で元が取れる「付加年金」というものがあります。 年金を増やしたい方は、ぜひ確認してみてください。...
五十嵐大輔
2021年4月5日読了時間: 3分


【新社会人必見】お金に関する制度
みなさま、こんにちは。DSKです。 社会人になると、色々なお金の問題が出てきます。 将来も考えないといけないのに、お金が飛んでいく…。 若いとは言ってもケガや病気でをしてしまうかも知れない。 今回は社会人が知っておきたいお金の制度を紹介します。...
五十嵐大輔
2021年4月3日読了時間: 3分


男性の◯人に1人は35才で死ぬ
みなさま、こんにちは。DSKです。 自分に万が一があったらと死亡保障をかけている人も多いと思います。 万が一のことを考えて死亡保障に入ること自体は悪くありません。 ですが、その万が一の確率は分かっているでしょうか? 確率や実数を知らずに保険に入るのは、ルールを知らないでスポ...
五十嵐大輔
2021年4月3日読了時間: 2分


手取り20万を切る若者はいくら貯蓄すればいい?
みなさま、こんにちは。DSKです。 4月、新卒社員が働き出す時期です。 これから自分で働いて資産形成もしていかないといけない。 しかし資産形成に回せる余裕は少ない…。 若者はどれくらい資産形成に回すと良いのでしょうか。 新卒の手取りは17万弱...
五十嵐大輔
2021年4月1日読了時間: 3分


FXで一攫千金・・・打ち砕かれる想い
みなさま、こんにちは。DSKです。 ドル円が約1年ぶりに110円を突破しましたね。 1月には102円だったものが3ヶ月で8円も上がりました。 FXをやっていた人にとっては、ボーナスステージだったのではないでしょうか。 以前にも、アベノミクスで為替が大きく動き、大きく儲けた人...
五十嵐大輔
2021年4月1日読了時間: 3分


長期資産形成が辛い人。どうすれば良い?
みなさま、こんにちは。DSKです。 資産形成を行うのに、長期での運用は効果的です。 ですが、長期の資産形成はつまらなさや、もどかしさがあり 「さっさと終わらせたい」 そう考える人もいるでしょう。 手っ取り早く資産形成を終えたいと思っている人は何をすれば良いのでしょうか。...
五十嵐大輔
2021年3月30日読了時間: 3分


保険屋さんに騙された!原因はあなたかも?
みなさま、こんにちは。DSKです。 近年、生命保険へ加入する人や、契約金額が減ってきました。 高額医療制度や、傷病手当、失業手当など、公的保障の内容が周知されるようになってきた結果でしょう。 ただ、このことを知って「保険会社に騙されてた」という人もいますが、ご本人にも原因は...
五十嵐大輔
2021年3月30日読了時間: 3分


風の時代。心の豊かさを求めよう。
みなさま、こんにちは。DSKです。 国連が世界各国の幸福度を数値化した「World Happiness Report 2021」で、日本は世界56位でした。 日本は、GDPや健康寿命では上位ですが、社会的支援、人生の自由度、他者への寛容さの項目が順位を下げているようです。...
五十嵐大輔
2021年3月27日読了時間: 3分


こんな節約をしてはダメ!疲労する節約
みなさま、こんにちは。DSKです。 貯蓄をしようと思ったら、多くの人は節約をすると思います。 効果的な節税は家計を改善するのに大いに役立ちます。 一方、大変な割に効果の薄い節約は、ストレスが溜まりますし疲れてしまいます。...
五十嵐大輔
2021年3月26日読了時間: 4分


お金の不安にサヨナラ。そのために身軽になる。
みなさま、こんにちは。DSKです。 3月も終わりに近づき、もうすぐ新年度です。 新生活がスタートする人もいると思いますが、これ機にお金の計画を進める人もいると思います。 お金の不安を無くすためにやることは複数ありますが、何をすれば良いんだろう?...
五十嵐大輔
2021年3月25日読了時間: 3分


親の葬儀費用。保険かけすぎてませんか?
みなさま、こんにちは。DSKです。 自身の葬式代にと保険に入っている高齢者は結構います。 私の父も「自分の葬式代くらい準備する」と保険に入っていました。 ですが、父に葬儀の希望を聞くと「家族葬で良い」とのこと。 それなのに保険金額は300万と多額でした。...
五十嵐大輔
2021年3月25日読了時間: 3分


コロナで借金生活スタート!?
みなさま、こんにちは。DSKです。 緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ禍で生活が厳しくなった人も多くいます。 そんな中、最近は簡単に借金ができる機会が増えました。 生活が厳しくなったところに、簡単にお金が借りられるとあって、多くの人が借金デビューしたそうです。...
五十嵐大輔
2021年3月23日読了時間: 3分


最悪のインフレ?スタグフレーション
みなさま、こんにちは。DSKです。 アメリカの金利上昇に対して、インフレを懸念する人も多くいます。 日本はインフレが進まないのでインフレ政策をしていました。 なぜアメリカでインフレが懸念されるのでしょうか。 それはスタグフレーションになることを危険視しています。...
五十嵐大輔
2021年3月23日読了時間: 3分


学資保険はいらない。デメリットを知ろう
みなさま、こんにちは。DSKです。 もうすぐ新しい年度が始まりますね。 春になるとよく聞かれるのが教育資金について。 私も知人によく聞かれます。 「どこの学資保険に入ったら良いかな?」 答えは「どこにも入らないで良い」です。...
五十嵐大輔
2021年3月22日読了時間: 3分


見直しくらいすぐにやれば良い
みなさま、こんにちは。DSKです。 そろそろ新生活がはじまる季節ですね。 ALL CONNECTが、新生活のタイミングで見直しを行いたい家計の固定費に関する調査を実施したところ、上位にスマートフォンやネット通信などの費用が上がりました。...
五十嵐大輔
2021年3月19日読了時間: 4分


価値が下がるものを大事にしてどうするの?
みなさま、こんにちは。DSKです。 ここ数年、株式相場が活発です。 ただ日本人の多くは、まだ投資に対して「博打」的な要素を感じているのか、積極的な人は多くありません。 日本人の多くは預金が好きで、資産の半分以上を預貯金が占めています。 ですが預貯金は価値が下がっていきます。...
五十嵐大輔
2021年3月18日読了時間: 4分


1%を笑う者は1%に泣く
みなさま、こんにちは。DSKです。 投資をすすめると「たった数%ならやっても意味がない」という人がいます。 確かに1年で見れば数%は決して多くないでしょう。 ですが、長期になればその数%がジワジワと効いてきます。 投資に限らずですが、この長期においての1%の重みを理解してい...
五十嵐大輔
2021年3月18日読了時間: 3分


消費を切り詰めて浪費しよう!
みなさま、こんにちは。DSKです。 多くの人はお金の使い方を考えるときに 「浪費を減らそう」 こう考えるはずです。 確かにお金をドブに捨てる様な使い方は控えるべきです。 ですが、お金は浪費することも大切です。 今回は、なぜ浪費するべきなのか説明します。...
五十嵐大輔
2021年3月16日読了時間: 3分
bottom of page